







について
徳島市にある日本料理 味扇(あじせん)は本格的な和食を手軽に食べていただけるお食事処です。
料理長が厳選して仕入れる色とりどりの徳島産・新鮮魚介や旬野菜。
海の幸、山の幸を生かすため当たり前のことに決して手を抜かず、手間ひまをかけて心を込めてお作りしております。
のおせちのオススメ
1 おせち料理で日本の伝統文化を
お正月は、「年神様」をお迎えし、おもてなしをして見送るための伝統行事が数多くあります。
その中でも、「おせち料理」は、五穀豊穣、家族の安全と健康、子孫繁栄を「年神様」にお祈りするため、一品ごとにそれらの願いが込められています。数の子は子孫繁栄、黒豆は健康でまめに働けるように、田作りは五穀豊穣など。新年を迎えられたことに感謝しながら、ご家族やお客様と楽しく過ごし、日本の伝統文化を子ども達に継承していただけたらと思います。
2 こだわりの出汁
「安心もおいしさも、原料から」の思いを胸に、料理長が特産地をはじめ地場を探し求め厳選した食材。その産地や季節ごとの素材の違いを生かしたい、丹精こめてつくられた素材そのものを大切にしたい、その思いは「出汁」にも表現されています。出汁につかっているのは、どれも厳選された国産の素材。食材がもつ味を引きたたせるため、食材ごとに出汁を調合しています。こだわりのお出汁も味わっていただけたならと思います。
3 子どもから大人まで楽しめるおせち
日本料理味扇自信の全36品目。季節や産地の違いを生かして、素材の魅力を生かします。
例えば、「煮しめ」は食材ごとに異なるだしで味付けし、素材の触感や魅力を最大限に引き出します。「鰤の西京焼き」は、愛媛県産の脂ののった鰤を特製の西京味噌で漬け込み焼き上げます。やさしい味付けは、素材の香り・味わい・うまみ・触感を感じ、世代を問わず楽しんでいただける仕上がりです。2024年の幕開けを、日本料理味扇のおせちで彩らせていただければ幸いです。
※できたてのおせちにこだわっているため、数量限定にて承っております。

-
鯛広島菜巻
-
紅ずわい蟹錦糸巻
-
海老芝煮
-
数の子
-
紅白蒲鉾
-
黒豆蜜煮
-
柚子釜いくら醤油漬け
-
田作り
-
栗きんとん
-
伊達巻
-
紅白なます
-
床節旨煮
-
たたき牛蒡
-
金柑甘露煮
-
栗甘露煮
-
雪見紅梅
-
餅玉すだれ

-
鰤西京焼
-
紅鮭昆布巻
-
ローストビーフ
-
真蛸旨煮
-
焼帆立
-
にしん親子巻
-
合鴨スモーク
-
山独活味噌漬け
-
渋皮栗甘露煮
-
焼湯葉巻
煮しめ
飾り切りにした野菜を別々の鍋でそれぞれの味付けをして煮込んで作りました。優しい味に仕上げています
-
里芋・梅人参
-
筍・絹さや
-
椎茸・高野
-
花蓮根
-
蒟蒻・松笠慈姑
